情報リテラシー論2021

情報リテラシー論の講義を受けてわかったこと、考えたことを愉快な仲間たちと一緒にまとめていくブログです。

02 インターネットの歴史

​🤦‍♀️気温高すぎる。もう10月なんですけど

🙍‍♂️冷たいの食べないとやってらんないね

🙇‍♀️※このレポートは、横田先生の喋ったことをダーーッと列挙メモしたあと会話形式にまとめ直しています

💁‍♂️クソ暑いけど早速いきましょう。今日のテーマは「インターネットの歴史」だよ

 

​──────

【インターネットのはじまり】

1995年はインターネット元年!伝説のWindows95ができた年。「インターネット」が流行語大賞になった。

 

🙎‍♀️流行語って存在、不思議すぎる

🙎‍♂️今は流行しすぎて通り越して空気みたいな言葉だからね

 

しかし国内は1月に阪神・淡路大震災オウム真理教地下鉄サリン事件が起きたりして大混乱。SNSがないのでテレビ以外に情報を得る手段はない。そのテレビも停電で壊れていたため、ヘリコプター中継される映像を見る人は少なかった。

 

💁‍♂️インターネットを初期から使ってる人たちはこの時点で便利さに気づいたかもね

🙆‍♀️災害時の有用性、代えがたいよね!

 

2004年 Facebook開設。

2005年 YouTube開設。mixiもこのころ。

2011年 東日本大震災が発生。アメリカでzoomが、日本でLINEが誕生した。スマートフォンが爆発的に普及する。

 

💁‍♀️この年の流行語には「スマホ」や「タブレット」がノミネートされたよ

🙎‍♂️自分は小3。震災の記憶はあるのにインターネットの歴史上だと起こってることが大昔みたいに感じる…

🙎‍♀️というか大震災のタイミングでネット発展していってない?

🤷‍♂️確かに。なんで?

 

​​──────

【世界初のWebサイト?】

🙋‍♂️ワールドワイドウェブだね!

当時のホームページはテキストとハイパーリンクのみ、画像や動画の埋め込みはできなかった。このときから、青字に下線でハイパーリンクを埋め込む形が様式化された。

world(世界に)wide(広く)web(張り巡らそう!)みたいなイメージの言葉。

 

💁‍♀️webって単語には「蜘蛛の糸」的な意味合いがあるそうです

🤷‍♂️今半角でwwwって打つと草生やしてるようにしか見えないよね

 

​──────

【地球の人口は77億人!】

その中で電気が使える人は65億人。逆に言えば使えない人が77-65=12億人いる。

日本のインターネット(利用者)人口は、1995年当時は100万人くらいだったのが現在1億人まで増えている。

🙋‍♂️先生が中学生の頃、社会の教科書に載ってた総人口は50億人くらいだったそう

🤦‍♀️爆増〜!

 

《余談:"URL"がわからない?》

今みんなが使っているアプリにはURLの概念がそもそもない。自分のオリジナルサイトを作るような機会もないため、URLの概念そのものを知らない若い世代が増えている。

🙎‍♂️先生はなんだか危機感を覚えてるみたい

🙆‍♀️Twitterのアカウント教えるときも、最近はIDとかQRコードでいいもんね

 

​──────

【回線スピードが気になる?】

現在はインターネットで気軽にデバイス毎の回線速度を測定できる。FASTが有名。

 

🙆‍♀️私の部屋は無線のスマホで240Mbps!

🙎‍♂️……先生より速くない?

🙎‍♀️胸張っていいか?

 

有線のデスクトップPCと無線のスマホを比べると当然前者のほうがサクサク。しかし5G発明以降グラフが逆転気味。有線より無線の方が圧倒的に速くなる時代が来るかも?

 

💁‍♂️ここで「過去インターネットに接続するときに流れていた音」を聞かせてもらいました

💁‍♀️電話回線を使って繋げていたのでこういう音が鳴るそうです。レトロで可愛い〜〜!

 

秒単位で高い料金がかかるため不要不急のインターネット利用はとても贅沢なもので、「暇だからネット見る」などもってのほかだった。現在定額制サービスが出たからできるようになったこと。

 

​──────

【通信速度が鍵になる 〜有線の歴史は?〜】

💁‍♀️はじまりはもちろん1G。GってGeneration(世代)の頭文字なんだ!なんとなくギガかと思ってた!

🙆‍♂️最新は5世代目ってことだね。具体的に何が変わるんだろうね?

 

4Gから5Gになると

端的に処理速度が100倍速くなる。/容量も1000倍くらい多く送れるようになる。/同時接続できる数も増える。/遅延が10分の1くらいに減る。/そしてまた10年くらい経ったら6Gになる。

 

🙎‍♂️なるほど。5Gがジェット機だとしたら6Gはロケットかな

🙎‍♀️7Gは光くらい速いかも…タイムマシン…?

 

5Gは元々は2020東京オリンピックのために開発されたもの。世界中から人が集まることを想定して、みんなで集まってワイワイ応援したり結果を見るためにアクセスが集中したりしても大丈夫なモデルに進化したが、そもそも密になれない時代が来たので言っちゃなんだけど無駄になってしまった。

🤦‍♂️インターネットもウイルスは予想できなかったよね

 

《余談:時報が変わった?》

Q.かつてはアナログ時計が秒を刻む画面が表示されていたみたい。なくなったのはなぜ?

A.衛星でない地上デジタル放送は基本的に遅延しているから。地方の番組は特に、最大で1秒以上もズレている可能性がある。よって秒単位の報道(時報含む)はせず、例えばニュースなら「12時になりました、お昼のニュースをお伝えします」という言い方をするようになった。

 

​──────

【5Gになって変わること】

・無制限のデータプランが標準化される? 楽天モバイルみたいな「〇〇円払えば使い放題!」、聴き放題、見放題プランが増えるかもしれない。

🙎‍♀️Q.今までどうしてやらなかったの?

💁‍♂️A.サーバーがダウンしちゃうから

しかしオリンピックイヤーに向けて莫大な量の情報処理ができる5Gが開発された。しかし、当初の想定の"みんなが今の100倍インターネットを使うようになり" "サーバーがダウンしてしまうこと"は今後数十年恐らくない。これだけ余裕あるなら制限かけなくてもいいよね。緩和していいよね。ということで無制限プランが増えている

 

​──────

【熱くなるスマホ

ゲームやモデル作成サービスなど、高負荷のアプリを使っているとき本体が火傷しそうな温度になる傾向があるのは圧倒的にAndroid製品だったらしい。

 

🤦‍♂️これだからAndroid

🙎‍♀️いやそもそもiPhoneが高すぎるんだよ!!

🙎‍♂️いやそれはそう。最新機種20万はヤバい

🤦‍♀️20万のiPhoneと1万のAndroidの性能が同じなわけないでしょ

 

例:オンラインゲーム

動作をする → スマホ内で処理 → 回線を通して相手のデバイスに表示 の仕組みだったのが

動作をする → 専用のサーバーで処理 → 相手のデバイスに返す → サーバーで処理… になった

 

🤷‍♂️……サーバーで処理?

🤷‍♀️ここちょっと聴き逃しちゃったんだけど、スマホのデータ処理能力に関わらずやり取りができるようになるってことらしい

 

スマートフォンはただのディスプレイになるかも?個々のスペックに依存する必要性がなくなるためその分値段も安くなる可能性大。

 

​──────​

👨‍💻ここで突然6年前のスライドが出てきたね

 

https://www.internetlivestats.com/

▲色々なネットサービスのユーザー数の推移をリアルタイムで見れるサイト。

 

💁‍♀️日本人はTwitter大好きなんだね!私も好き!

💁‍♂️日本ではFacebookはおじさん世代のものって考えられがちだけど、インターネット人口の半数が使ってるんだから超絶覇権サービスだよね

 

​──────

【マスメディアを使うしかなかった時代】

そもそもインターネットが手近にないし、情報が全く入ってこない。

 

🤷‍♂️4大マスメディア言える?

👩‍💻テレビ新聞ラジオ雑誌

🙎‍♂️スライド見てんじゃん

 

ラジオもリアルタイムではあるが、映像と音を合わせて見られるメディアはテレビの他にない。世の中のことを伝えられるという点では圧倒的な力を持っていた。

 

🙎‍♀️テレビ、今はなんらすごい感じしないよね

🤦‍♂️今は見るどころか発信もできちゃうからね

 

テレビ局は総務省の免許がないと運営できず、「ちゃんとやってるよ!」の報告を毎月しないと放送を流せない。総務省が気に入らない番組は認めてもらえないのである程度忖度が必要らしい。民放の場合番組を作るお金は基本的に広告費でまかなう。NHKは広告が一切入らないので受信料を徴収する。

 

👨‍💻視聴者から取るのか企業から取るのか、全然違うよね

🤷‍♀️新聞は購読料、雑誌は本代。どれも視聴者の反応見てうまいことやらなきゃいけないのは確実だね〜

 

​──────

【テレビがネットを敵視していた?】

・21時を過ぎると電話代が安くなっていた時代。電話回線を使うネットも同じく安くなるので深夜帯に利用が集中していた。

・TVのゴールデンタイムは19時〜21時→安くなる21時過ぎからはインターネット!という使い方をする人がほとんどだった。それがインターネットの発展に伴って完全に時間帯が重なってきた!というかいつでも見れるから関係なくなってきた!!

🤦‍♀️そりゃ敵視するよね

・でもここ1、2年はもうテレビも諦めて公式YouTubeなどを積極的に使い出した。和解の道…

 

《余談:HIKAKIN TV》

🙎‍♂️何も違和感感じなかったけど、テレビに出たかった人の名残かもしれないんだ。確かに最近始めた人でTVって付いてる人全くいないね

💁‍♀️今は「莫大なチャンネルの中から選んでほしい!」みたいな意味でなんとかチャンネルを付けてる人が多そう、とはよこたんの見解です

🙋‍♂️テレビに憧れてYouTubeを始めた人なんて今は激レアだろうしね

 

​──────

【情報接触バイス、もう追いつけない!】

紀元前は目が覚めたらお祈りしたり教会で偉い人のお言葉を賜ったりするのが「ニュース」だった。22世紀の今、ベッドでスマホで、なんなら動画でニュースを見れるようにまでなった。

 

🤦‍♀️グラフ見た!?情報処理速度の進化が全然追いついてない!!

🤦‍♂️一人一人が発信できる時代になっちゃったからねえ…

💁‍♀️江戸時代の人が一生かけて手に入れる情報を現代人は一日で入手しちゃうんだって

🙎‍♂️これは人間の賢さ云々より処理する機械が進化したからだよね

👤人は変わらず愚かなのだ

 

​──────​─

 

👩‍💻ここからはインターネットを語る上で外せない話らしいよ!

 

webブラウザの歴史】

・ブラウザは存在しなかった

Mosaic(モザイク)が画像を載せられるブラウザを初めて開設

Netscape(ネットスケープ)(通称ネスケ)が覇権

・しかし1995年リリースのWindows95にはInternetExplorerが無料で搭載されていた

 

🤷‍♀️今までみんなお金出して買ってたのに!?

🙆‍♂️世の中ほとんどWindowsだから、最初から搭載されてるならそりゃみんな使うよね

 

・そんな中AppleはInternetExplorer【for Mac】を搭載していた

 

🙎‍♀️……

🤦‍♂️今じゃこの2社が一緒に何かやるなんて考えられないよね

🤦‍♀️確執がない時代があったなんて

 

・1998年、InternetExplorerに対して独禁法違反だ!ってネスケが訴えたけど和解で終わった

・2000年代に入ってApple製ブラウザのSafariができた。Windowsでも使えちゃうよ!

・モジー

Firefox

 

🙎‍♀️ちょっと待って追いつけなかった。緑のアイコン、ネスケの中の人…が、モジーラをつくって、一時はサ終でドン底だったけどGoogleChromeで覇権に逆転ってこと?

🤦‍♂️合ってるかわかんない…もう1回見直すよ

 

ガラケーでもネットができるiモード

2004年、PCでSafariを作った

2007年、iPhoneを作りiPhoneSafariを入れた

 

🤦‍♀️Android…に初期搭載…したのは…?何…?

🤦‍♂️この辺も先生早口すぎて込み入っててわかんなかった。録画見直します

 

​──────​

Appleの人:2305年にはこの世の万物をインデックス化して検索できるようにすることが可能だ!

→ がんばってるからあと200年で行けるよ

→ インデックス化するのあきらめたよ

 

🤦‍♀️どしたん…

【理由はFacebook?】

ロックされたFacebookにどんなに有用な情報(お店の場所やヒトの情報)があっても、Googleは見ることができない!

 

🙍‍♀️インターネット人口の半数がFacebook使ってるのに、その中の情報を知らないでインターネットの正史を語るとか無理だよね

👨‍💻詳しくは後々授業でやるらしいよ

 

​──────

 

👤だいぶ割愛されたね

 

​──────

 

💁‍♀️先生の年表が出てきた!

💁‍♂️高校までは連絡手段が黒電話とかハガキとかしかなかったんだって。ウケるね

🙎‍♀️18歳でやっとポケベルか…

🤦‍♂️引っ越したら住所とか番号変わっちゃうし交友関係保つのも大変だっただろうね

🤦‍♀️住所も連絡先も知らないけど俺らは友達!は無理あるよね

🙋‍♂️先生33歳でやっとmixiができた!

🙆‍♀️1995年生まれの人はギリ高校卒業からLINEできたってことね。2006年でLINEは10周年だ!

💁‍♂️先生曰く最近の人は幸せだそうです

 

《余談:古のインターネットでの出会い》

・先生が営業活動で出してた年賀状のメアドから連絡が来る → メル友になる → 結婚

🙎‍♀️そんなことあるんだ。すごい時代

・メアド必須のブログにコメントくれたファンに連絡、結婚した女優さんもいる

🙎‍♀️すごいな時代

Twitterで6年もリプ送り続けてたら交際できた!!

🤦‍♀️すごいな〜〜〜〜

🙆‍♂️インターネットの縁結びの力は偉大だね

🙆‍♀️この20年を知ってから今のSNS環境見ると、言い方はあれだけどすごい恵まれてる!

 

​──────

【次に"つながる"のは何?】

ワールドワイドウェブの次につながり始めたのは人と人。次はモノとモノがつながる時代?

・12m離れてても充電できる充電器の発明

・来年や再来年のiPhoneは、現在のlightningケーブルからタイプCを超えて無線(非接触)充電になる可能性がある。

 

🤦‍♂️SONYさんもすごいことしてるね

💁‍♀️非接触でいうと、机の下に貼っておく充電器とかは有名だよね

🙋‍♂️今後WiFiスポットみたいに無線充電スポット(無線充電できる電波が飛んでるエリア)がどんどん増えていくかも?

🙍‍♀️絵面を想像するとなぜか若干の不安がある…

 

​──────

【衛星からインターネット接続】

今まではauauの電波、docomodocomoの電波に対応したアンテナを地区ごとに建てる必要があったが、4万2000機の衛星を飛ばすことで世界のどんな場所にいても電波が繋がる環境を目指す。

 

👩‍💻出た!イーロン・マスクさん!

🙎‍♂️空暗くなったりしないのかな

💁‍♀️カンチェンジュンガでも圏外にならないなんて夢みたいだね!

💁‍♂️そこでなんで山チョイスがそれなの?

​​──────

 

🙎‍♂️インターネットの歴史か。濃い内容だったね

🙆‍♀️次回は「検索エンジンの変遷と進化」だそうです。次回も6000字分喋り倒すぞ〜!!