情報リテラシー論2021

情報リテラシー論の講義を受けてわかったこと、考えたことを愉快な仲間たちと一緒にまとめていくブログです。

12 ラジオと音声技術の発達と衰退

【ラジオの今】

🙎‍♀️えっ、AMとFMの違いも分からないなんて

🙎‍♂️そんな人がいるんですか!?

💁‍♀️わかる?

💁‍♂️否……

 

FMは昨今わずかに収入が増えているものの、インターネットの普及によりラジオ業界全体が衰退気味。2019年に総務省有識者会議はAMラジオ局がワイドFMに一本化することを容認する方針を示した。
🙆‍♂️AMラジオの番組をFM波で放送することをワイドFMっていうんだ

FM一本化のメリット:AM放送に比べてコストがかからない、FM放送の方が高音質 など

ドイツ、フランスでは既にAMラジオ放送が停止。2017年にノルウェーでFMラジオを停止しデジタルラジオに完全移行した

 

サイマル放送の開始】

ラジオの再注目のきっかけとなったのが東日本大震災。AMニッポン放送では、地震発生時から62時間連続で視聴者に避難を促したり安全を訴えかける放送を行った。2016年熊本地震の発生時は、NHKのウェブサイト上でNHK熊本のサイマル放送が行われた。

ちなみに筆者も愛用するインターネットによるサイマル放送radiko」がサービスを開始したのは、東日本大震災の約1年前。震災発生時には一時的に全国のラジオ放送を聞くことができるようになった(通常時は数百円の課金が必要)

 

Podcastって何?】

🙎‍♀️ぽっど……? 初めて聞いた!

💁‍♂️ラジオの対抗馬的存在らしい