情報リテラシー論2021

情報リテラシー論の講義を受けてわかったこと、考えたことを愉快な仲間たちと一緒にまとめていくブログです。

04 SNSと暮らす

🤷‍♀️サミィ〜〜〜!!冬?

🤷‍♂️令和ちゃん3歳だから温度調節できなくても仕方ないってことよ

🙎‍♀️あ!それTwitter特有のノリだから外で言ったら大火傷だよ!

🙋‍♂️ンルセ〜〜!!本日の講義行きましょう

 

​──────

 

🙎‍♀️冒頭からエグいかわいい女がでてきてしまった

🙎‍♂️TED×Wakayama University……和歌山大学であった講演会ってこと?

💁‍♀️フォロワー2万3000人いるツイッタラー、ハヤカワ五味さんという方らしいです。今Twitter見たら8万5000人でウケちゃった

🙆‍♂️顔が良い人がガラケーについて喋ってる…

💁‍♀️SNSを介して未知との遭遇があったこととかリアルとオンラインの混在とかについて喋っていらっしゃいますね

💁‍♂️もしかしてTwitterをメインに据えた話?

🤦‍♀️ツイ廃うれしそうにしないで…ほらFacebookとかLINEの話も出てきたよ

🙎‍♂️…ネットリテラシーの話だね

🤷‍♀️そりゃそう

🙆‍♂️SNSとの付き合い方か…「Twitterのつぶやきをプリントアウトして体に貼って歩けるか?」って言葉、すごく具体的にイメージできるね

🙎‍♀️2 0 歳 の 大 学 生 で す

🤷‍♂️20歳の大学生がショック受けてるよ

💁‍♀️一連の動画を貼っておこうか。

 

​──────

 

🙋‍♂️ここでまたこのレポートが紹介されました

🙋‍♀️踊ります

🙋‍♂️流石に踊るわ

 

​──────

 

🙎‍♀️IRIAMがないかな?

🤷‍♂️規模的に見つけられなくても仕方ないよね

 

【史上初のメルマガ?】

国民に政策を伝えたり説明したりするために小泉首相。購読者225万人の大人気ブロガー!ギネス記録ではと噂されている。当時ネット普及率は40%なので、今でいうと500万になってる可能性大

 

【ブログのアクティブ数を頭打ちにしたソーシャルメディア

noteが大人気!ホリエモン

livedoorlivedoorブログを導入

💁‍♀️国内であるかわかってないんだ

🙎‍♂️今所謂ブログの書き手っていうのは何人くらいいるんだろう…データはないよね

🙆‍♀️調べてみたい気もするね

ジャニーズブログ

 

Twitterを代表する肩書きはない?】

🙋‍♀️ポータルサイトのYahoo!メッセージアプリのLINE!とかはわかるけど確かに?ミニブログTwitter!だったんだって!へえ〜〜〜〜

🙋‍♂️ブログサービスの人気が根元にあったんだ!

 

《余談 タイトルがない》

決定的に違うことはタイトルがあるかないか。SNSには投稿の本文しかない!タイトル書くのもめんどい 

🤦‍♂️個人的に文を書くことがあるんだけどタイトル考えるのダルいもんな

 

🙋‍♀️全世界のブログサービスをみて35パーセントは日本語によるもの!今はどうなんだろう

 

2011年、Facebook創始者の人生を描く映画、ソーシャルネットワークが公開

Facebook(顔の本)ハーバード大学にいたマーク・ザッカーバーグが学生内でミスコンをやりたかった、これをネットでできないか?と考えた 順番に画面に出してこっちとこっちだったらどっちがかわいい?って聞くサービスをつくった。これがフェイスブック

🤦‍♀️元々ハッカーなん!?

🤦‍♂️大学のあれにアクセスすな

🙋‍♀️人気になってFacebook○○大学版が作られていく。映画気になるなあ

 

選挙活動にTwitterを使ったオバマ→そこからソーシャルメディアという言葉が定着

 

《余談》実はオバマTwitterをやっていなかった?

🙍‍♂️秘書がやってたらしいです

🤷‍♀️まあいえすうぃーきゃん!て言ってれば本人だと思うわな

 

2010年、民主党鳩山首相があけましておめでとう!Twitter開始!をやった。みんなきになるよね。当時の首相のフォロワー数は60万人ほど

 

🤷‍♀️こう考えるとメルマガの225万人がやばいのが分かるね

 

ソーシャルメディアを語る上では絶対に欠かせない事件

🙎‍♀️私たち10歳くらいか

2011年1月、アラブの春。エジプトの独裁政権が酷い政治をしていたので国民が自由が欲しい!っていったけど5人以上が集まった時点ですぐ捕まっちゃう。そんな中ある人がチラシを使ってFacebookに集まれ!みんなで意見交換しよう!ってのをやり始めた

Facebookによって国を倒した

最初がFacebookだったことが大切。実名性の、顔写真を登録するサービスだったからこそなしとげられたこと

💁‍♂️Twitterだと本人かどうかわかんないし、政府側の人間が入り込んでしまうこともありうるよね

🙋‍♀️Facebookで時間と場所を決めたりすればいきなり100人、1000人集まれば逮捕も追いつかないはず!

Ustream(いまはない)という配信サービスでデモの様子を中継。

録画をYouTubeにアップ!見てね!

そしてここでようやくTwitterの匿名性が大活躍!拡散して人を集めるのにはTwitterを使った

政府はプロバイダが3社しかなかったのでインターネット回線を止めた

Twitterが粋なことをやって電話回線でツイートできるようにしたから止めきれなかった

 

みんなが行動に移していくことが可能になった

 

そして同じ歳に3.11が起きたね

 

なんでTwitterが注目された?

震災時、連絡サービスがどんどんダメになっていく中でTwitterだけはサーバーがダウンしなかった!海外のサービスなら日本でちょっと多めにツイートしたくらいじゃヘタレないのだ

つい最近docomoの件もあったよね

日本でいうと、例えdocomoがダメになってもGoogleを持ってる/知ってるなら調べもの使えるんだよね

GAFAGoogleAmazonFacebook、?)

世界的サービスの頭文字をとったやつ

 

​──────

 

政治に携わった人のTwitterアカウントフォロワー数のトップスリーは安倍晋三橋本徹河野太郎SNSも無い時代に集めた225万を越えられてない

LINEの首相官邸アカウント、8年間の推移→友達登録はどんどん増えてるけど400万人くらいで頭打ち。Twitterは4500万人が使ってるのに首相官邸100万人代。Facebookもそのくらい。

LINEの友達追加のされやすさがわかる

 

​──────

巣移りを繰り返すソーシャルメディア

米国

friendSTAR〜Facebookまでは乗り換えていたがTwitterInstagramに広がっている

日本

GREEmixiTwitterFacebook→LINE

「親と同じサービス使うのは嫌だ!」が動機?

 

様々なネットサービスをのみこむFacebook

メール、近況報告、ブログ、写真、ゲーム、ライブ、テレビ電話…

🤷‍♂️カオナシぐらい飲み込んでる

🤷‍♀️Faceだけに?

できない企業を買収したり、これが人気あるらしいとわかったらすぐパクって吸収!

「いまなにしてる?」で注目されたTwitter→近況報告機能取り入れた負けず嫌いFacebookくん→FacebookからTwitterに行った人も「Facebookでできるならいいじゃん」と戻ってくる→計画通り…

 

Facebookの実名性?】

顔写真と名前だけは登録に必要。実名のデータベースがあるからこそできるネット上のメール・電話のやりとり

29億人の電話帳がつくれる!会社名も検索できちゃうからタウンページがつくれる!

実名検索ができるのはFacebookだけ。

 

ほとんどの人は人生に1回くらいしか名前が変わらない。友達が全員始めてくれれば全員を名前から検索できる。Googleで検索しても出てこないのにFacebook内でなら出てくる…!

自分が昔好きだった恋人がいた場合、Facebookやってれば出てくる。

げんき?→高校の時一緒のクラスだった○○なんだけど…ができる。これが可能なのはFacebookだけ

🙍‍♀️名札検索したら出てきちゃうんだよな…怖…

 

すごい大事

ダンバー数150人の法則】

集団行動できるとされる最大の数が150。これを超えると共通のひとつの認識のもと動いていくこと、コミュニティを統制していくことが難しくなる。

150人信頼できる友達を作ろう…ってコト!?

初代ポケモンのキャラクター数は151♪

 

Twitterは一方的なフォローが基本だから片想いサービス。

Facebookは会ったことある人とか尊敬する人とか。

→LINEは会ったことある人!

 

学生は実名晒すメリットあんまりないけど、社会に出て例えばデザイナーとしてなんとかで賞とった!となったら実名が出る。

 

六次の隔たり?】

6人を介せば世界中の人と出会えるよ説。

①友達の②知り合いの③家族の…⑦親戚!みたいにいけば辿り着ける可能性があるってことか

Facebookは3.74人で繋がれる計算。

 

TwitterFacebookで異なるコミュニケーション方法】

Twitter

匿名性が気楽で楽しい。友達じゃないからこそ話せる内容!わかる!ローンの相談とか性的なこととかは友達に言えない、恥ずかしい、言いにくい!はある。無責任にアドバイスを貰えたりするからそれは強みだよね

弱い絆の強さ」いい言葉だなあ

Facebook

実名登録だからこその強み?友達同士のやりとり

妻への誕生日プレゼントの相談!

個人を知ってるからこそできる提案だ!

 

【人間を制するFacebook、情報を制するGoogle

これめちゃくちゃ納得した

本当に「正しい」情報は友達が知っている、って真理だとおもうな、検索エンジンとしてFacebookを使うんだ

 

ひとりひとりの人間をちゃんと抑えてれば自分らのサービスを使うはずだ!というFacebookと、検索して情報の数を出せるから勝負することができる!のGoogle

(そして端末を制するのがApple

 

前回の補足、

2000年はGoogleがほめられてた!しかし10年後には「欲しい情報が見つからなくなった」と言われるようになった。クチコミに頼るしかなくなった

内容激薄(フリー画像と他人のSNSリンク埋込み)のまとめ記事が山程でてくる。Googleの検索精度落ちてるくね?ってめちゃくちゃいわれてた

しかし現在!GoogleはBERTよりすごすてついこの間発表されたMUMで検索結果を改善!つまりどういうことかというとFacebookの真似だった!!

真似かい!!

Facebookに勝つために人間を理解しようとがんばってるんだ

限界があるよね

 

​──────

Facebookが必要とされる理由】

ポンジュースを買わせるよこたん…?

ひねくれてるからどっちからも1本ずつ買うと思う

これはこの覆面の画像からにじみ出るオモロおじさん感も悪い

 

強者=大企業→マスメディアで洗脳→消費者=情弱(大企業の言いなりで買わされる)

情弱→ソーシャルメディア→大企業 売る側の押しつけではなく自分の意思で選んで買うことができる

 

例:車を買った!

「車買いませんか?」「保険入りませんか?」の勧誘に言われるがままだった時代

「友達にバイヤーいるんでいいです!」「知り合いの保険屋のが信用できるから結構です!」

生まれたときから繋がり続けることができる時代だからこそできること

 

GoogleSNSを経て古き良き時代に戻る】

昨日買いに来てくれたから今度は私が行こう!みたいな思いやり精神がなくなったとは言わないけど、自分が良ければいいやの人が増えてGoogleで検索して安いやつ買うわになった

ネット通販が発達した今の時代「距離は離れてるけどあなたから買いたい!」って戻ってきてくれる可能性がある!おかえり古き良き時代

 

​──────

人間関係もグローカルに!

(図を貼る)

 

​──────

【海外のSNS成功事例が日本では通用しない?】

日本人やっぱ人見知りすごいんだ

実はSNSも下手くそなんだけど、今は海外的な使い方ができる(ガンガン発信できる)若者が増えてきたから変わっていくんじゃないかな

世界の人と違って繋がるとかよりも「自分が」知りたいからやってる、言わば自己中な使い方をしている人が多い

 

SNSストレスを感じると…】

SNSで不安な気持ちになる→リアルに影響してくる→もう一回SNSを見てさらに不安になるものを目にする→リアルがさらにガタガタに…の負のループでSNS依存になってくる

プラスはマイナスの10分の1の力しか持っていない

 

次回のテーマは「スマートフォン」だそうです!わくわく

03 検索エンジンの変遷と変化

🙎‍♀️秋めきすぎですよ!!!

🤦‍♂️冒頭から吠えないで

🙍‍♀️寒くて腹立って…

🙋‍♂️その熱量はうまいこと授業に向けてください。ほらもう始まるよ!

 

​──────​──────

 

🙎‍♀️なにやらビデオを見せられている

 

Tedで12年前(2009年)にあった発表

オブジェクトに付随するジェスチャーがあり、それを人はいかにして学ぶか?→思考と実践→二つの世界を隙間なく繋ぐ技術の話へ。デジタル世界を取り出して3次元に投影するなど

 

🙋‍♂️iPadすら出てない時期にこんなものができてるなんてね

🤷‍♀️実際に商品として発売されるところまで来てるんだ…!すごいなあ

🙎‍♂️よこたん的には全然衝撃的ではないらしい

🙎‍♀️今見ても全然めちゃくちゃビビってる私は

 

six sense device 動画url:

 

​──────

 

💁‍♀️もう一個動画が出てきた!

👨‍💻見ていこうか。ここでこのブログが参作に上げられてたらしいことが発覚しました

🙋‍♀️踊ります

👨‍💻踊らないでください

 

 

前回見たものに近い、ウェブサイトのアクティブ数が遷移していく様子がグラフで見られるビデオ

🙎‍♂️ガタッ

🙎‍♀️何?

🙋‍♂️2001年代先頭を走るはYahoo!少し掛かり気味だが他を引き離す圧倒的な走り!

🙋‍♂️2004年に突入!まだスマホは開発されていない!だがここで後方についたGoogleが伸びる!伸びる!脚力を見せつけYahooを猛追!

🙋‍♂️ああっついにYahooが下がるか!その後ろでYouTubeFacebookが熾烈な争い!両者追い上げる!

🙋‍♂️2014年時点で三つ巴だった三者が……2019年時点で決まった!決まりました!圧倒的な走り!Googleの1強時代!!!

🙎‍♀️…

🤦‍♂️激アチィ……

🙎‍♀️落ち着きましたか?

🙋‍♂️ありがとうございました

🤷‍♀️?

🤷‍♂️?

🤦‍♀️まあいいか

💁‍♂️にしても2008年らへんの攻防は凄かったね

🤷‍♀️それは確かにそう。スマホが出た頃はYahooの黄金時代だったなんて初めて知ったよ

 

《前談:どうして無料?》

三大大手検索エンジン Yahoo、Google、Bing。検索エンジンのシェアは世界ではGoogleが多く日本ではYahooが多い傾向にあった。10年前くらいはYahoo黄金時代。モバイル市場でもPC市場でも使用者は全体の90%を超えている…?!

👩‍💻先生曰く裏があるらしいですが…

👨‍💻この後の話の展開に注目だ!

 

​──────

 

【人気がある検索エンジンのシェア】

🙎‍♂️動画…またウマ娘せなあかんのか!!!

🤦‍♀️落ち着いて

👨‍💻落ち着くよもう。なるほど、僕が生まれて物心ついた時には既にGoogle1強時代に突入してたんだ

🙍‍♀️何回見てもYahooの動きが不思議…どうして当時こんな人気で、今こういう形に落ち着いてるんだろう

 

​──────

【どうしてYahooは成功した?】

💁‍♀️YahooってWebサイトとしても人気があったし、検索エンジンとしても1時代を築く程の力を持ってたんだね

💁‍♂️ちなみにWebブラウザ検索エンジンは完全別物だよ。ここ大事

InternetExplorerを開くとYahooがドーンと出る!みたいな 所謂ポータルサイトのしくみを一生懸命作って運営していた会社。インターネットを開いたらすぐに目に入り、並べられたリンクをクリックしていくことで天気もニュースも見れる。まさに玄関口のような役割を果たしていた。

Yahooは人がテーマを審査して手作業でカテゴリサイトに登録している。機械ではできないこと、人の力で情報を整理してみなさんにお渡しするんだ!がポリシー的に掲げられていた

 

過去のウェブサービスを保存するサービス「Internet Archive」には現在4390億ページが保存されている。Yahoo Japanのアーカイブからトップページを見ると、上の方にカテゴリータブがある

ようこそ!なにしたい?好きなのをえらんでね!→ショッピングね!いいよ!何買う?→グルメだね!いろんなジャンルがあるよ!お肉?野菜?乳製品?→乳製品なら牛乳にヨーグルトにチーズに…→ヨーグルトならアロエとマンゴーとあと

検索窓に文字打ったほうが早いのでは?とみんなが気づき始めた。使用する人はだんだん減っていき、ついにはカテゴリ検索というリンクそのものが消えてしまった

👩‍💻この「いつまで続くんや…」な矢印(→)が7層以上になるのはよろしくないとされてます

🤦‍♂️当時移っていった人たちの気持ちなんとなくわかるな…

 

《余談:選びやすさをデザインする》

💁‍♂️例として、iPhoneのホーム画面に並ぶアイコンを見てみよう

横が4、縦がおおむね7くらいまで。できれば5個に収めておいたほうが人はわかりやすい。例えばショップで靴を選ぶときでも、店員さんに並べてもらって選ぶなら最高5~7個くらいまでが現実的な選択ができる範囲。男子トイレも横に並べる場合7個までがいいらしい

🙅‍♂️あんまりにも多すぎるとどこ使おう…って立ち止まっちゃうから気持ち分かる

🙋‍♀️羅列された中から選びやすいことって思ったより大事なんだね!

 

​──────

👨‍💻確かに昔のYahooってサイト開いた瞬間タブびっしりで、どこ見ていいかわからなかったよね

🤦‍♀️ゲームタブしか見てなかったわ

🙆‍♂️現在圧倒的勢力を誇るGoogle様を見てみよう!

 

【一方Google

世の中のウェブサイトの数の遷移​を見ると、大元が一個しかなかった初期はもちろん多くはなかった。それが1997年に117万サイトまで膨れ上がった。

①偶然かは定かではないが翌年にGoogleが誕生

②キーワード検索をすれば莫大な数のウェブから探したげるよ!ってサービスを発表

③それはそれは便利なので一気に利用者が増えた

🤷‍♂️ウェブサイトがこれほど一気に増えなければYahooのカテゴリ検索は支持され続けてたかもしれないね

 

Yahooで何かを検索すると、Yahooの人間が選んだサイトを表示するしくみになっていた。オススメトップならそこから見てみようかな…と思われるくらいにはユーザーから信頼されていた

🙎‍♀️AIが発達してなくて人間の方が賢い時代

人気になる(≒多くの人に見てもらえるようになる)ためには広告を出すとか以前にYahooの審査を通ってトップ付近に載る必要がある。審査料金は5万~15万円。薬事法に関わる職やエステなどの特殊な職はより高い審査料を払わないといけない。

👤無料でブラウザ使わせるかわりに、トップに載りたければお金いっぱい払ってね!

🤷‍♀️裏があるってこのことか。Yahooさんはこういう形で稼いでたんだね

 

その後アメリカで先にサービス終了。日本ではまだ続けるよ!と発表があったものの日本でも2018年にカテゴリ検索が終わってしまい、既に会社としての核が破綻してしまった。

 

🙋‍♀️Yahooキッズカテゴリさん!!!?!!

🤦‍♂️吠えないで

🤷‍♀️そんなのあったな…脱出ゲームとかパズルとかでめちゃくちゃ遊んでました…

💁‍♂️もうカテゴリ検索欄から飛べるものではなくなってるよ。キーワード検索だとかろうじてかな?

🙍‍♀️元々遊んでたサービスがこういう風に消えていってるんだ

 

​──────

 

【検索結果は同じ!】

あなたはYahoo派?Google派?その検索結果、実は同じなんです……

 

 

あっ?先生?

 

先生​──────!!!

 

補講は

 

やめてください

 

🙅‍♂️🙅‍♀️

 

~終~

02 インターネットの歴史

​🤦‍♀️気温高すぎる。もう10月なんですけど

🙍‍♂️冷たいの食べないとやってらんないね

🙇‍♀️※このレポートは、横田先生の喋ったことをダーーッと列挙メモしたあと会話形式にまとめ直しています

💁‍♂️クソ暑いけど早速いきましょう。今日のテーマは「インターネットの歴史」だよ

 

​──────

【インターネットのはじまり】

1995年はインターネット元年!伝説のWindows95ができた年。「インターネット」が流行語大賞になった。

 

🙎‍♀️流行語って存在、不思議すぎる

🙎‍♂️今は流行しすぎて通り越して空気みたいな言葉だからね

 

しかし国内は1月に阪神・淡路大震災オウム真理教地下鉄サリン事件が起きたりして大混乱。SNSがないのでテレビ以外に情報を得る手段はない。そのテレビも停電で壊れていたため、ヘリコプター中継される映像を見る人は少なかった。

 

💁‍♂️インターネットを初期から使ってる人たちはこの時点で便利さに気づいたかもね

🙆‍♀️災害時の有用性、代えがたいよね!

 

2004年 Facebook開設。

2005年 YouTube開設。mixiもこのころ。

2011年 東日本大震災が発生。アメリカでzoomが、日本でLINEが誕生した。スマートフォンが爆発的に普及する。

 

💁‍♀️この年の流行語には「スマホ」や「タブレット」がノミネートされたよ

🙎‍♂️自分は小3。震災の記憶はあるのにインターネットの歴史上だと起こってることが大昔みたいに感じる…

🙎‍♀️というか大震災のタイミングでネット発展していってない?

🤷‍♂️確かに。なんで?

 

​​──────

【世界初のWebサイト?】

🙋‍♂️ワールドワイドウェブだね!

当時のホームページはテキストとハイパーリンクのみ、画像や動画の埋め込みはできなかった。このときから、青字に下線でハイパーリンクを埋め込む形が様式化された。

world(世界に)wide(広く)web(張り巡らそう!)みたいなイメージの言葉。

 

💁‍♀️webって単語には「蜘蛛の糸」的な意味合いがあるそうです

🤷‍♂️今半角でwwwって打つと草生やしてるようにしか見えないよね

 

​──────

【地球の人口は77億人!】

その中で電気が使える人は65億人。逆に言えば使えない人が77-65=12億人いる。

日本のインターネット(利用者)人口は、1995年当時は100万人くらいだったのが現在1億人まで増えている。

🙋‍♂️先生が中学生の頃、社会の教科書に載ってた総人口は50億人くらいだったそう

🤦‍♀️爆増〜!

 

《余談:"URL"がわからない?》

今みんなが使っているアプリにはURLの概念がそもそもない。自分のオリジナルサイトを作るような機会もないため、URLの概念そのものを知らない若い世代が増えている。

🙎‍♂️先生はなんだか危機感を覚えてるみたい

🙆‍♀️Twitterのアカウント教えるときも、最近はIDとかQRコードでいいもんね

 

​──────

【回線スピードが気になる?】

現在はインターネットで気軽にデバイス毎の回線速度を測定できる。FASTが有名。

 

🙆‍♀️私の部屋は無線のスマホで240Mbps!

🙎‍♂️……先生より速くない?

🙎‍♀️胸張っていいか?

 

有線のデスクトップPCと無線のスマホを比べると当然前者のほうがサクサク。しかし5G発明以降グラフが逆転気味。有線より無線の方が圧倒的に速くなる時代が来るかも?

 

💁‍♂️ここで「過去インターネットに接続するときに流れていた音」を聞かせてもらいました

💁‍♀️電話回線を使って繋げていたのでこういう音が鳴るそうです。レトロで可愛い〜〜!

 

秒単位で高い料金がかかるため不要不急のインターネット利用はとても贅沢なもので、「暇だからネット見る」などもってのほかだった。現在定額制サービスが出たからできるようになったこと。

 

​──────

【通信速度が鍵になる 〜有線の歴史は?〜】

💁‍♀️はじまりはもちろん1G。GってGeneration(世代)の頭文字なんだ!なんとなくギガかと思ってた!

🙆‍♂️最新は5世代目ってことだね。具体的に何が変わるんだろうね?

 

4Gから5Gになると

端的に処理速度が100倍速くなる。/容量も1000倍くらい多く送れるようになる。/同時接続できる数も増える。/遅延が10分の1くらいに減る。/そしてまた10年くらい経ったら6Gになる。

 

🙎‍♂️なるほど。5Gがジェット機だとしたら6Gはロケットかな

🙎‍♀️7Gは光くらい速いかも…タイムマシン…?

 

5Gは元々は2020東京オリンピックのために開発されたもの。世界中から人が集まることを想定して、みんなで集まってワイワイ応援したり結果を見るためにアクセスが集中したりしても大丈夫なモデルに進化したが、そもそも密になれない時代が来たので言っちゃなんだけど無駄になってしまった。

🤦‍♂️インターネットもウイルスは予想できなかったよね

 

《余談:時報が変わった?》

Q.かつてはアナログ時計が秒を刻む画面が表示されていたみたい。なくなったのはなぜ?

A.衛星でない地上デジタル放送は基本的に遅延しているから。地方の番組は特に、最大で1秒以上もズレている可能性がある。よって秒単位の報道(時報含む)はせず、例えばニュースなら「12時になりました、お昼のニュースをお伝えします」という言い方をするようになった。

 

​──────

【5Gになって変わること】

・無制限のデータプランが標準化される? 楽天モバイルみたいな「〇〇円払えば使い放題!」、聴き放題、見放題プランが増えるかもしれない。

🙎‍♀️Q.今までどうしてやらなかったの?

💁‍♂️A.サーバーがダウンしちゃうから

しかしオリンピックイヤーに向けて莫大な量の情報処理ができる5Gが開発された。しかし、当初の想定の"みんなが今の100倍インターネットを使うようになり" "サーバーがダウンしてしまうこと"は今後数十年恐らくない。これだけ余裕あるなら制限かけなくてもいいよね。緩和していいよね。ということで無制限プランが増えている

 

​──────

【熱くなるスマホ

ゲームやモデル作成サービスなど、高負荷のアプリを使っているとき本体が火傷しそうな温度になる傾向があるのは圧倒的にAndroid製品だったらしい。

 

🤦‍♂️これだからAndroid

🙎‍♀️いやそもそもiPhoneが高すぎるんだよ!!

🙎‍♂️いやそれはそう。最新機種20万はヤバい

🤦‍♀️20万のiPhoneと1万のAndroidの性能が同じなわけないでしょ

 

例:オンラインゲーム

動作をする → スマホ内で処理 → 回線を通して相手のデバイスに表示 の仕組みだったのが

動作をする → 専用のサーバーで処理 → 相手のデバイスに返す → サーバーで処理… になった

 

🤷‍♂️……サーバーで処理?

🤷‍♀️ここちょっと聴き逃しちゃったんだけど、スマホのデータ処理能力に関わらずやり取りができるようになるってことらしい

 

スマートフォンはただのディスプレイになるかも?個々のスペックに依存する必要性がなくなるためその分値段も安くなる可能性大。

 

​──────​

👨‍💻ここで突然6年前のスライドが出てきたね

 

https://www.internetlivestats.com/

▲色々なネットサービスのユーザー数の推移をリアルタイムで見れるサイト。

 

💁‍♀️日本人はTwitter大好きなんだね!私も好き!

💁‍♂️日本ではFacebookはおじさん世代のものって考えられがちだけど、インターネット人口の半数が使ってるんだから超絶覇権サービスだよね

 

​──────

【マスメディアを使うしかなかった時代】

そもそもインターネットが手近にないし、情報が全く入ってこない。

 

🤷‍♂️4大マスメディア言える?

👩‍💻テレビ新聞ラジオ雑誌

🙎‍♂️スライド見てんじゃん

 

ラジオもリアルタイムではあるが、映像と音を合わせて見られるメディアはテレビの他にない。世の中のことを伝えられるという点では圧倒的な力を持っていた。

 

🙎‍♀️テレビ、今はなんらすごい感じしないよね

🤦‍♂️今は見るどころか発信もできちゃうからね

 

テレビ局は総務省の免許がないと運営できず、「ちゃんとやってるよ!」の報告を毎月しないと放送を流せない。総務省が気に入らない番組は認めてもらえないのである程度忖度が必要らしい。民放の場合番組を作るお金は基本的に広告費でまかなう。NHKは広告が一切入らないので受信料を徴収する。

 

👨‍💻視聴者から取るのか企業から取るのか、全然違うよね

🤷‍♀️新聞は購読料、雑誌は本代。どれも視聴者の反応見てうまいことやらなきゃいけないのは確実だね〜

 

​──────

【テレビがネットを敵視していた?】

・21時を過ぎると電話代が安くなっていた時代。電話回線を使うネットも同じく安くなるので深夜帯に利用が集中していた。

・TVのゴールデンタイムは19時〜21時→安くなる21時過ぎからはインターネット!という使い方をする人がほとんどだった。それがインターネットの発展に伴って完全に時間帯が重なってきた!というかいつでも見れるから関係なくなってきた!!

🤦‍♀️そりゃ敵視するよね

・でもここ1、2年はもうテレビも諦めて公式YouTubeなどを積極的に使い出した。和解の道…

 

《余談:HIKAKIN TV》

🙎‍♂️何も違和感感じなかったけど、テレビに出たかった人の名残かもしれないんだ。確かに最近始めた人でTVって付いてる人全くいないね

💁‍♀️今は「莫大なチャンネルの中から選んでほしい!」みたいな意味でなんとかチャンネルを付けてる人が多そう、とはよこたんの見解です

🙋‍♂️テレビに憧れてYouTubeを始めた人なんて今は激レアだろうしね

 

​──────

【情報接触バイス、もう追いつけない!】

紀元前は目が覚めたらお祈りしたり教会で偉い人のお言葉を賜ったりするのが「ニュース」だった。22世紀の今、ベッドでスマホで、なんなら動画でニュースを見れるようにまでなった。

 

🤦‍♀️グラフ見た!?情報処理速度の進化が全然追いついてない!!

🤦‍♂️一人一人が発信できる時代になっちゃったからねえ…

💁‍♀️江戸時代の人が一生かけて手に入れる情報を現代人は一日で入手しちゃうんだって

🙎‍♂️これは人間の賢さ云々より処理する機械が進化したからだよね

👤人は変わらず愚かなのだ

 

​──────​─

 

👩‍💻ここからはインターネットを語る上で外せない話らしいよ!

 

webブラウザの歴史】

・ブラウザは存在しなかった

Mosaic(モザイク)が画像を載せられるブラウザを初めて開設

Netscape(ネットスケープ)(通称ネスケ)が覇権

・しかし1995年リリースのWindows95にはInternetExplorerが無料で搭載されていた

 

🤷‍♀️今までみんなお金出して買ってたのに!?

🙆‍♂️世の中ほとんどWindowsだから、最初から搭載されてるならそりゃみんな使うよね

 

・そんな中AppleはInternetExplorer【for Mac】を搭載していた

 

🙎‍♀️……

🤦‍♂️今じゃこの2社が一緒に何かやるなんて考えられないよね

🤦‍♀️確執がない時代があったなんて

 

・1998年、InternetExplorerに対して独禁法違反だ!ってネスケが訴えたけど和解で終わった

・2000年代に入ってApple製ブラウザのSafariができた。Windowsでも使えちゃうよ!

・モジー

Firefox

 

🙎‍♀️ちょっと待って追いつけなかった。緑のアイコン、ネスケの中の人…が、モジーラをつくって、一時はサ終でドン底だったけどGoogleChromeで覇権に逆転ってこと?

🤦‍♂️合ってるかわかんない…もう1回見直すよ

 

ガラケーでもネットができるiモード

2004年、PCでSafariを作った

2007年、iPhoneを作りiPhoneSafariを入れた

 

🤦‍♀️Android…に初期搭載…したのは…?何…?

🤦‍♂️この辺も先生早口すぎて込み入っててわかんなかった。録画見直します

 

​──────​

Appleの人:2305年にはこの世の万物をインデックス化して検索できるようにすることが可能だ!

→ がんばってるからあと200年で行けるよ

→ インデックス化するのあきらめたよ

 

🤦‍♀️どしたん…

【理由はFacebook?】

ロックされたFacebookにどんなに有用な情報(お店の場所やヒトの情報)があっても、Googleは見ることができない!

 

🙍‍♀️インターネット人口の半数がFacebook使ってるのに、その中の情報を知らないでインターネットの正史を語るとか無理だよね

👨‍💻詳しくは後々授業でやるらしいよ

 

​──────

 

👤だいぶ割愛されたね

 

​──────

 

💁‍♀️先生の年表が出てきた!

💁‍♂️高校までは連絡手段が黒電話とかハガキとかしかなかったんだって。ウケるね

🙎‍♀️18歳でやっとポケベルか…

🤦‍♂️引っ越したら住所とか番号変わっちゃうし交友関係保つのも大変だっただろうね

🤦‍♀️住所も連絡先も知らないけど俺らは友達!は無理あるよね

🙋‍♂️先生33歳でやっとmixiができた!

🙆‍♀️1995年生まれの人はギリ高校卒業からLINEできたってことね。2006年でLINEは10周年だ!

💁‍♂️先生曰く最近の人は幸せだそうです

 

《余談:古のインターネットでの出会い》

・先生が営業活動で出してた年賀状のメアドから連絡が来る → メル友になる → 結婚

🙎‍♀️そんなことあるんだ。すごい時代

・メアド必須のブログにコメントくれたファンに連絡、結婚した女優さんもいる

🙎‍♀️すごいな時代

Twitterで6年もリプ送り続けてたら交際できた!!

🤦‍♀️すごいな〜〜〜〜

🙆‍♂️インターネットの縁結びの力は偉大だね

🙆‍♀️この20年を知ってから今のSNS環境見ると、言い方はあれだけどすごい恵まれてる!

 

​──────

【次に"つながる"のは何?】

ワールドワイドウェブの次につながり始めたのは人と人。次はモノとモノがつながる時代?

・12m離れてても充電できる充電器の発明

・来年や再来年のiPhoneは、現在のlightningケーブルからタイプCを超えて無線(非接触)充電になる可能性がある。

 

🤦‍♂️SONYさんもすごいことしてるね

💁‍♀️非接触でいうと、机の下に貼っておく充電器とかは有名だよね

🙋‍♂️今後WiFiスポットみたいに無線充電スポット(無線充電できる電波が飛んでるエリア)がどんどん増えていくかも?

🙍‍♀️絵面を想像するとなぜか若干の不安がある…

 

​──────

【衛星からインターネット接続】

今まではauauの電波、docomodocomoの電波に対応したアンテナを地区ごとに建てる必要があったが、4万2000機の衛星を飛ばすことで世界のどんな場所にいても電波が繋がる環境を目指す。

 

👩‍💻出た!イーロン・マスクさん!

🙎‍♂️空暗くなったりしないのかな

💁‍♀️カンチェンジュンガでも圏外にならないなんて夢みたいだね!

💁‍♂️そこでなんで山チョイスがそれなの?

​​──────

 

🙎‍♂️インターネットの歴史か。濃い内容だったね

🙆‍♀️次回は「検索エンジンの変遷と進化」だそうです。次回も6000字分喋り倒すぞ〜!!

01 寸劇の練習

👩‍💻……

👨‍💻……

👩‍💻……始まってますか?

👨‍💻みたい

 

🙋‍♂️本日9月27日から情報リテラシーの講義がはじまりました!

🙍‍♀️……

🤷‍♂️そんな露骨に落ち込まんでも夏休みまた来るよ

💁‍♀️無問題 ブログ自体が初めてなので仕様を確かめつつ数行練習するページです

💁‍♂️我々の寸劇練習ページですね

🙆‍♀️せっかくなら楽しく履修&見直しがしたいので

🙇‍♂️いろんな男女絵文字をフル活用します

🤦‍♀️ほんとにこのスタンスで最後までまとめきれるかはわかんないんだけど…

🤦‍♂️見切り発車か…

👩‍💻あ!そうこう言ってるうちに最初の仕事だよ!今回講義をしてくださる先生をご紹介します!

 

イーンスパイア株式会社代表取締役

ネットビジネス・アナリスト 

横 田 秀 珠 先 生
http://yokotashurin.com

 

💁‍♂️デン!!

💁‍♀️決まったね

🤷‍♂️決まったか?

🙆‍♀️是か否かはいいとして。履修決めたからにはしっかり役目果たしたいですね

🙋‍♂️がんばりましょう。この会話形式をずっと1人でやるつもりなので気が狂ったらやめます

 

🙇‍♀️🙇‍♂️よろしくお願いします!