情報リテラシー論2021

情報リテラシー論の講義を受けてわかったこと、考えたことを愉快な仲間たちと一緒にまとめていくブログです。

04 SNSと暮らす

🤷‍♀️サミィ〜〜〜!!冬?

🤷‍♂️令和ちゃん3歳だから温度調節できなくても仕方ないってことよ

🙎‍♀️あ!それTwitter特有のノリだから外で言ったら大火傷だよ!

🙋‍♂️ンルセ〜〜!!本日の講義行きましょう

 

​──────

 

🙎‍♀️冒頭からエグいかわいい女がでてきてしまった

🙎‍♂️TED×Wakayama University……和歌山大学であった講演会ってこと?

💁‍♀️フォロワー2万3000人いるツイッタラー、ハヤカワ五味さんという方らしいです。今Twitter見たら8万5000人でウケちゃった

🙆‍♂️顔が良い人がガラケーについて喋ってる…

💁‍♀️SNSを介して未知との遭遇があったこととかリアルとオンラインの混在とかについて喋っていらっしゃいますね

💁‍♂️もしかしてTwitterをメインに据えた話?

🤦‍♀️ツイ廃うれしそうにしないで…ほらFacebookとかLINEの話も出てきたよ

🙎‍♂️…ネットリテラシーの話だね

🤷‍♀️そりゃそう

🙆‍♂️SNSとの付き合い方か…「Twitterのつぶやきをプリントアウトして体に貼って歩けるか?」って言葉、すごく具体的にイメージできるね

🙎‍♀️2 0 歳 の 大 学 生 で す

🤷‍♂️20歳の大学生がショック受けてるよ

💁‍♀️一連の動画を貼っておこうか。

 

​──────

 

🙋‍♂️ここでまたこのレポートが紹介されました

🙋‍♀️踊ります

🙋‍♂️流石に踊るわ

 

​──────

 

🙎‍♀️IRIAMがないかな?

🤷‍♂️規模的に見つけられなくても仕方ないよね

 

【史上初のメルマガ?】

国民に政策を伝えたり説明したりするために小泉首相。購読者225万人の大人気ブロガー!ギネス記録ではと噂されている。当時ネット普及率は40%なので、今でいうと500万になってる可能性大

 

【ブログのアクティブ数を頭打ちにしたソーシャルメディア

noteが大人気!ホリエモン

livedoorlivedoorブログを導入

💁‍♀️国内であるかわかってないんだ

🙎‍♂️今所謂ブログの書き手っていうのは何人くらいいるんだろう…データはないよね

🙆‍♀️調べてみたい気もするね

ジャニーズブログ

 

Twitterを代表する肩書きはない?】

🙋‍♀️ポータルサイトのYahoo!メッセージアプリのLINE!とかはわかるけど確かに?ミニブログTwitter!だったんだって!へえ〜〜〜〜

🙋‍♂️ブログサービスの人気が根元にあったんだ!

 

《余談 タイトルがない》

決定的に違うことはタイトルがあるかないか。SNSには投稿の本文しかない!タイトル書くのもめんどい 

🤦‍♂️個人的に文を書くことがあるんだけどタイトル考えるのダルいもんな

 

🙋‍♀️全世界のブログサービスをみて35パーセントは日本語によるもの!今はどうなんだろう

 

2011年、Facebook創始者の人生を描く映画、ソーシャルネットワークが公開

Facebook(顔の本)ハーバード大学にいたマーク・ザッカーバーグが学生内でミスコンをやりたかった、これをネットでできないか?と考えた 順番に画面に出してこっちとこっちだったらどっちがかわいい?って聞くサービスをつくった。これがフェイスブック

🤦‍♀️元々ハッカーなん!?

🤦‍♂️大学のあれにアクセスすな

🙋‍♀️人気になってFacebook○○大学版が作られていく。映画気になるなあ

 

選挙活動にTwitterを使ったオバマ→そこからソーシャルメディアという言葉が定着

 

《余談》実はオバマTwitterをやっていなかった?

🙍‍♂️秘書がやってたらしいです

🤷‍♀️まあいえすうぃーきゃん!て言ってれば本人だと思うわな

 

2010年、民主党鳩山首相があけましておめでとう!Twitter開始!をやった。みんなきになるよね。当時の首相のフォロワー数は60万人ほど

 

🤷‍♀️こう考えるとメルマガの225万人がやばいのが分かるね

 

ソーシャルメディアを語る上では絶対に欠かせない事件

🙎‍♀️私たち10歳くらいか

2011年1月、アラブの春。エジプトの独裁政権が酷い政治をしていたので国民が自由が欲しい!っていったけど5人以上が集まった時点ですぐ捕まっちゃう。そんな中ある人がチラシを使ってFacebookに集まれ!みんなで意見交換しよう!ってのをやり始めた

Facebookによって国を倒した

最初がFacebookだったことが大切。実名性の、顔写真を登録するサービスだったからこそなしとげられたこと

💁‍♂️Twitterだと本人かどうかわかんないし、政府側の人間が入り込んでしまうこともありうるよね

🙋‍♀️Facebookで時間と場所を決めたりすればいきなり100人、1000人集まれば逮捕も追いつかないはず!

Ustream(いまはない)という配信サービスでデモの様子を中継。

録画をYouTubeにアップ!見てね!

そしてここでようやくTwitterの匿名性が大活躍!拡散して人を集めるのにはTwitterを使った

政府はプロバイダが3社しかなかったのでインターネット回線を止めた

Twitterが粋なことをやって電話回線でツイートできるようにしたから止めきれなかった

 

みんなが行動に移していくことが可能になった

 

そして同じ歳に3.11が起きたね

 

なんでTwitterが注目された?

震災時、連絡サービスがどんどんダメになっていく中でTwitterだけはサーバーがダウンしなかった!海外のサービスなら日本でちょっと多めにツイートしたくらいじゃヘタレないのだ

つい最近docomoの件もあったよね

日本でいうと、例えdocomoがダメになってもGoogleを持ってる/知ってるなら調べもの使えるんだよね

GAFAGoogleAmazonFacebook、?)

世界的サービスの頭文字をとったやつ

 

​──────

 

政治に携わった人のTwitterアカウントフォロワー数のトップスリーは安倍晋三橋本徹河野太郎SNSも無い時代に集めた225万を越えられてない

LINEの首相官邸アカウント、8年間の推移→友達登録はどんどん増えてるけど400万人くらいで頭打ち。Twitterは4500万人が使ってるのに首相官邸100万人代。Facebookもそのくらい。

LINEの友達追加のされやすさがわかる

 

​──────

巣移りを繰り返すソーシャルメディア

米国

friendSTAR〜Facebookまでは乗り換えていたがTwitterInstagramに広がっている

日本

GREEmixiTwitterFacebook→LINE

「親と同じサービス使うのは嫌だ!」が動機?

 

様々なネットサービスをのみこむFacebook

メール、近況報告、ブログ、写真、ゲーム、ライブ、テレビ電話…

🤷‍♂️カオナシぐらい飲み込んでる

🤷‍♀️Faceだけに?

できない企業を買収したり、これが人気あるらしいとわかったらすぐパクって吸収!

「いまなにしてる?」で注目されたTwitter→近況報告機能取り入れた負けず嫌いFacebookくん→FacebookからTwitterに行った人も「Facebookでできるならいいじゃん」と戻ってくる→計画通り…

 

Facebookの実名性?】

顔写真と名前だけは登録に必要。実名のデータベースがあるからこそできるネット上のメール・電話のやりとり

29億人の電話帳がつくれる!会社名も検索できちゃうからタウンページがつくれる!

実名検索ができるのはFacebookだけ。

 

ほとんどの人は人生に1回くらいしか名前が変わらない。友達が全員始めてくれれば全員を名前から検索できる。Googleで検索しても出てこないのにFacebook内でなら出てくる…!

自分が昔好きだった恋人がいた場合、Facebookやってれば出てくる。

げんき?→高校の時一緒のクラスだった○○なんだけど…ができる。これが可能なのはFacebookだけ

🙍‍♀️名札検索したら出てきちゃうんだよな…怖…

 

すごい大事

ダンバー数150人の法則】

集団行動できるとされる最大の数が150。これを超えると共通のひとつの認識のもと動いていくこと、コミュニティを統制していくことが難しくなる。

150人信頼できる友達を作ろう…ってコト!?

初代ポケモンのキャラクター数は151♪

 

Twitterは一方的なフォローが基本だから片想いサービス。

Facebookは会ったことある人とか尊敬する人とか。

→LINEは会ったことある人!

 

学生は実名晒すメリットあんまりないけど、社会に出て例えばデザイナーとしてなんとかで賞とった!となったら実名が出る。

 

六次の隔たり?】

6人を介せば世界中の人と出会えるよ説。

①友達の②知り合いの③家族の…⑦親戚!みたいにいけば辿り着ける可能性があるってことか

Facebookは3.74人で繋がれる計算。

 

TwitterFacebookで異なるコミュニケーション方法】

Twitter

匿名性が気楽で楽しい。友達じゃないからこそ話せる内容!わかる!ローンの相談とか性的なこととかは友達に言えない、恥ずかしい、言いにくい!はある。無責任にアドバイスを貰えたりするからそれは強みだよね

弱い絆の強さ」いい言葉だなあ

Facebook

実名登録だからこその強み?友達同士のやりとり

妻への誕生日プレゼントの相談!

個人を知ってるからこそできる提案だ!

 

【人間を制するFacebook、情報を制するGoogle

これめちゃくちゃ納得した

本当に「正しい」情報は友達が知っている、って真理だとおもうな、検索エンジンとしてFacebookを使うんだ

 

ひとりひとりの人間をちゃんと抑えてれば自分らのサービスを使うはずだ!というFacebookと、検索して情報の数を出せるから勝負することができる!のGoogle

(そして端末を制するのがApple

 

前回の補足、

2000年はGoogleがほめられてた!しかし10年後には「欲しい情報が見つからなくなった」と言われるようになった。クチコミに頼るしかなくなった

内容激薄(フリー画像と他人のSNSリンク埋込み)のまとめ記事が山程でてくる。Googleの検索精度落ちてるくね?ってめちゃくちゃいわれてた

しかし現在!GoogleはBERTよりすごすてついこの間発表されたMUMで検索結果を改善!つまりどういうことかというとFacebookの真似だった!!

真似かい!!

Facebookに勝つために人間を理解しようとがんばってるんだ

限界があるよね

 

​──────

Facebookが必要とされる理由】

ポンジュースを買わせるよこたん…?

ひねくれてるからどっちからも1本ずつ買うと思う

これはこの覆面の画像からにじみ出るオモロおじさん感も悪い

 

強者=大企業→マスメディアで洗脳→消費者=情弱(大企業の言いなりで買わされる)

情弱→ソーシャルメディア→大企業 売る側の押しつけではなく自分の意思で選んで買うことができる

 

例:車を買った!

「車買いませんか?」「保険入りませんか?」の勧誘に言われるがままだった時代

「友達にバイヤーいるんでいいです!」「知り合いの保険屋のが信用できるから結構です!」

生まれたときから繋がり続けることができる時代だからこそできること

 

GoogleSNSを経て古き良き時代に戻る】

昨日買いに来てくれたから今度は私が行こう!みたいな思いやり精神がなくなったとは言わないけど、自分が良ければいいやの人が増えてGoogleで検索して安いやつ買うわになった

ネット通販が発達した今の時代「距離は離れてるけどあなたから買いたい!」って戻ってきてくれる可能性がある!おかえり古き良き時代

 

​──────

人間関係もグローカルに!

(図を貼る)

 

​──────

【海外のSNS成功事例が日本では通用しない?】

日本人やっぱ人見知りすごいんだ

実はSNSも下手くそなんだけど、今は海外的な使い方ができる(ガンガン発信できる)若者が増えてきたから変わっていくんじゃないかな

世界の人と違って繋がるとかよりも「自分が」知りたいからやってる、言わば自己中な使い方をしている人が多い

 

SNSストレスを感じると…】

SNSで不安な気持ちになる→リアルに影響してくる→もう一回SNSを見てさらに不安になるものを目にする→リアルがさらにガタガタに…の負のループでSNS依存になってくる

プラスはマイナスの10分の1の力しか持っていない

 

次回のテーマは「スマートフォン」だそうです!わくわく